iPhone ベビーモニター

最近赤ちゃんネタが多くなってきたけど。

Baby monitorっていうアプリを買ってみた。450円。ノイズがしきい値以上になると、設定してある電話に電話してくれるアプリ。Wi-FiとかBluetoothによる通知でないので、どこでも受け取れる、というのがポイント。他にSMS(日本未対応のよう)や、FaceTimeでの通知も可能だとか。

ちょっと使う分にはいいよね。

Androidにも似たようなアプリがもうちょっと安く(250円くらい)あった。こっちにしとけばよかった。

007Z と Android(SH-12C)の相性?

SH-12Cが007ZのWi-Fiの電波を拾いづらい。

007Zはステルスモード(SSIDの隠蔽)のほかは、工場出荷時のまま。で、Androidの設定を色々試してみた。

最近調子がいいのは、Wi-Fiのスリープ設定を「電源接続時はスリープにしない」にすること。何故か調子がいい。

しかし、007Zの端末の出来はちょっといただけない。しかも自分は定価で買ったのに、あとから激安で売ってたりして…このあたりから、あのキャリアは信じられなくなるのだ。