MONOに行って来ました

blog1

お台場・テレコムセンター内に設立されたMONOで開催された、3Dモデリングとものづくりに関するワークショップに参加してきました。

MONOは、

3Dプリンタをはじめモノづくりで起業するために必要な設備や起業家向けイベントを通して、技術とビジネスの知識を深め、入居者同士の密なコミュニケーションや情報共有が常に可能なMONOづくりのスタートアップ総合プラットフォームを目指します。

という場所です。

このワークショップでは、Autodesk社の123D Designなどのソフトを使用して3Dモデリングをするための基本的な操作方法を学べたほか、MONOにあるレーザーカッター、3Dプリンタなどの見学ができました。

http://farm9.staticflickr.com/8510/8584131572_5b364c3d2e.jpg

レーザーカッター出力中… 

 

http://farm9.staticflickr.com/8251/8584128562_dd53f0dc6a.jpg

123D Designで作成したロケットを123D Makeに食わせるとこうなる。

http://farm9.staticflickr.com/8391/8584125516_479350e892.jpg

3Dプリンタ。3素材で造形できる。3素材造形対応が1台、2素材造形が2台ある。

研修がてら、色々とお聞きして来ました。

  • 工作機械を個人で使う場合は、あらかじめ電話して機器をおさえておく。数時間単位で専有しないといけないため。
  • ?月(何月までか忘れました)くらいまでは工作機械の使用料はただ。ただし、ほぼすべて自力でやらないといけない。
  • 3Dプリンターについては、材料費が1g30円かかる。小さいフィギュア作るのに2~300gぐらい使うので、なるべく少ない材料でできるように設計が必要というところ。
  • 3Dプリンターに食わすデータはSTLファイル形式。これを、3Dプリンター付属のソフトに食わせる。
  • レーザーカッターを使うには、例えば123d designで作成したモデルを123d makeで平面(図面)に展開した後(このソフトがとても面白い)、pdfやepsで出力、これをイラレなんかに食わせる。そこで赤い線は紙貫通、緑の線は焼き付ける、というように約束事の通りに図面の線の色を変える。そのあと、レーザーカッターに付属のアプリに食わせる。
  • MONO1日体験は基本料2000円。

とりあえず123d designとかmake使ってみると面白いです。あと3Dスキャナもどきの123d catchってやつもあって、これも面白そうです。全て無料。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です