研究者に役立ちそうなサイトまとめ

最近、いろいろいいなと思ったサイトがあったのでまとめてみます。

無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ

英語の論文書くのって苦労しますよね。俺のようにかけない人は、機械翻訳に頼って何とかするのですが、上記サイトに役立ちそうなサイトがまとまっていました。

やればできる 卒業論文の書き方

執筆とは自分自身との心理戦である。自分を手なずけた者が勝者となる。

速く楽に書くコツは、「広く浅く書いて積み上げる」ことと「人に見せる」ことである。

などなど、本になっていてもおかしくない内容。私が日頃思っていることが書かれていて、共感できた。第1部の他、第2部、第3部も読むべし。

研究者を目指す普通の学生諸君に

折しも今週から週休2日になることが決まった.2日の休みは心身をリフレッシュさせるはずである.しからば学生はどうか,研究者はどうか.独創性,創造性と研究時間は無関係ではない.両者は正の相関をもち,かつときどき不連続に変化する.研究者は24時間戦う.余暇と堕落は全く違う.生活を律して研究を律せよ.

文章はちょっと古いが、書かれていることは肝に銘じておきたい。

人間的に少しおかしいけれども,研究能力は抜群である人を賞讃する向きもあるが,それは,研究の方が非常にご立派なきわめてまれなケースであって,普通の一流の研究者は人間的にも優れた人が圧倒的に多いのだ.人間を磨かないで研究だけを磨こうと思っている人は,まず失格.

大学院・研究者を目指す人へ

学生を気にかける教授もいればそうでないのもいる。たぶん大部分の教授は気にかけてくれるだろうが、みな忙しいし、時間がなくて実際は十分指導してもらえないかもしれない。頼れるのは自分だけだという状況に慣れておいた方がいい。このことはとても深い意味がある。重要な点を二つ挙げよう。

こちらも肝に命じておきたい。授業を受けるなと書かれていたり、一方で授業を受けろと書かれていたりしますが。

大事なことをもう一度言う。まず、重要な研究を行い、自分の研究にわくわくしている学生や教授たちと過ごすようにせよ。つまり、良い人に囲まれるようにしなさい。熱情は伝染するのだ。次に頭を整理する方法を学び、大事にしなさい。そうすることで、効率的になり時間を無駄にすることがなくなる。こうすれば、明らかに生産性が上がり、自分の研究活動への熱情も増すだろう。

 

英語の論文を書く前にこれらを読んでおこう

まずはこれ.「理科系のための必ず書ける英語論文」

英文のみならず,日本語の論文にも通用する,論文の「組み立て方」が書いてあります.ヘルプシートに従って書けば,不思議と論文が出来上がってしまう感じです.

#もっとも,書く内容(実験結果など)はご自分で作ってくださいね(笑)

次は,この一冊.「理科系のための英文作法」

目から鱗が落ちるような,英文初心者向けの論文の書き方を指導してくれています.

最後はこの一冊.「The Elements of Style」.

歴史があるらしい本です.薄いですが,内容は非常に濃い.日本語訳があるようです.中級者くらいがいいのでしょうか.僕にはちょっと難しいです.

英借文

最近,外国の学会に投稿しようと思い,日本語の下書きを終え,英訳しようと思いました. が,書けない.

1時間で1文.これだといつまでたっても書けないですね.

で,調べてみると世の中には「英借文」という言葉があるようです.普段から使えそうな英文をストックしておいて,それをまねて書く.英語力のない私にとっては「これしかない!」と思い,参考文献をとりあえずひっくり返して読んでます.

使えそうな文には蛍光ペンで線を引いて,テキストエディタに打ち込んでいます.

英借文については,「自分のニュアンスも論文のエッセンスの一つ.英借文はそれを反映できない」と言ったご指摘もあるようですが,私にはこれしかないように思えます.

なお,今後これを和訳と対にしてDBにし,活用できるような仕組みが作れればなぁ,と思っています.

MBA式「オーディオブック活用」英語習得法 を実践してみる

みなさま

お久しぶりです.
タイトルの様な英語習得法エントリーを見つけましたのでご紹介です.
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=3632

用意するものは3つ
・洋書
・その和訳書
・洋書のオーディオブック

興味のあるものがいいということで私はアマゾンでスティーブジョブズの本

でそろえると3点そろえると6000円くらい.値段的にも結構リーズナブルですので試してみるといかがでしょうか.この3点がそろっているものを探すのがなかなか大変ですが.

外国の方からメールがきました.

皆さん,こんにちは.

私の研究は少しかわっていることをやっているもので,あまりそれに関する文献なども見つかりません.海外には私と同じようなことをやろうとしている奇特な,それは冗談ですが,方がいらっしゃるようで,たまにメールなどがきます.先日もドイツの方からメールを頂き,やり取りをしているのですが,やはり英語です.

私はとっても英語に苦手意識があり,ちょっと面倒だなと思いながら返事を書くのですが,しかしながらこれほどまでに英語の練習になることはありません.頼りになるのはアルクエキサイト翻訳.これらを利用して何とか練習と思い返事をしている次第です.

つくづく英語は大事だ,と思う今日この頃です.やはり,使わないとだめですね.英語の論文も書きたいところです.

英語力の増強

こんにちは

寒い日が続いておりますが,いかがお過ごしでしょうか。本日は「英語力の増強」についてです.

博士課程ともなると,さけて通れない道が「英語」です.文献,論文,果ては国際学会など,少なくとも英語を読める,ある程度の自分の研究のアブストラクトは英語で書く,というのは日常茶飯事となってきます.

時間が限られた中でいかに英語力をつけるか.これが大きな問題となってきます.私はtoeic560点ですので,まだまだ読むことも書くことも,しゃべることなんてもってのほかですが,自分なりにやっていることを紹介したいと思います.

まずは英単語.これはこのエントリーでも紹介いたしましたが,Duo 3.0を紹介します.こちらは例文一つのなかにいくつもの覚えるべき英単語が入っており,通常の一単語一例文という常識を覆したアイテムとなっています.私は電車の中でDUO 3.0 CD基礎用 (3)を利用しながら勉強をしています.これがあると,満員電車の中でも勉強ができます.

電車の中でと言えば,耳からの勉強が非常に有用に行えます.私は<Apple iPod touch 16GB MA627J/Aで,英語学習用の
Podcastを聞いています.PodcastのなかにはVideo Podcastという,動画付きのもあり,英語学習をより楽しいものにしてくれます.あるいは,シャドーイングという,聞きながら口に出すという訓練も電車の中で行っています.といっても声を出すことは出来ないため,口パクですが.シャドーイングの教材は英語のヒヤリング教材なら何でもいいのですが,決定版 英語シャドーイング をおすすめします.これを足がかりにするといいと思います.

つぎはSNSを利用する方法です.私はiknow!というSNSで勉強を行ったり,英語で日記を付けたりしています.このiknow!はかなりの優れもので,中で英語単語の記憶のために利用されるflashのアプリケーションがあるのですが,動作が早く,とても効率よく記憶を行うことができるようになっています.

そのほか,英語の勉強全般というと英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法には英語上達の勉強法が詳しく載っております.

あとは留学したいですね・・・.