私は会社に行きながら,某大学院の博士後期課程に通っています.
現在1年目で,修士の頃から数えるとフルペーパー1本,英文のレターが1本,特許が2件というステータスです.研究は画像処理で,年4回程度教授との直接の面談がある以外は,自宅のパソコンで研究,勉強を行っています.
会社に行きながら3年.この限られた時間の中で博士の称号を得るために日々どのように効率を上げたらいいのか考えながら行動しています.そのアウトプットを,このブログで行っていきたいと考えています.
- 効率的な時間の使い方
- 有用な本
- 使いやすいツール
- 研究の進捗
その他,同じような環境にいらっしゃる方との交流の場になればと思っています.どうぞよろしくお願いいたします.