google chart apiを使ってみた

Y軸が2つあって、Y軸のそれぞれの範囲が違って、棒グラフと折れ線グラフが同時に出ているグラフ。X軸のラベルが長すぎるため、2弾に分けて表示している。ラベルは回転とか縦書きは出来ない。下記のURLは本当は1行で、各行の#以降はこちらでつけた、各パラメーターに対するコメント。

http://chart.apis.google.com/chart?
cht=bvg& #折れ線グラフと棒グラフを同時に出す。
chm=D,0033FF,1,0,5,1&  #折れ線と棒の色とか種類とか。
chs=500x400&  #チャートの大きさ
chxt=x,r,y,x&  #Y軸とR軸が左右の軸、x軸は2つ。x軸のラベルが長いため2行で出す。
chxtc=0,5|1,5|2,5|3,5& #x軸、y軸、r軸、x軸(2つ目)の軸上の各ラベルにつく補助線
chd=t1:420,225,460,390,726,295,410,450|1000,1200,900,800,500,1300,2000,1500& 
#|で区切って、棒グラフ、折れ線グラフのデータ。t1とするのがポイント。
chxl=0:|2012-06-06||2012-06-08||2012-06-10||2012-06-12||
1:|300|2500|2:|0|730|
3:||2012-06-07||2012-06-09||2012-06-11||2012-06-13&
#x,r,y,x各軸のラベル
chds=0,730,300,2500 #y軸とr軸の最小値、最大値。前半の2つがy軸、後半2つがr軸。

 

一応、1行のものをあげておきます。

http://chart.apis.google.com/chart?cht=bvg&chm=D,0033FF,1,0,5,1&chs=500×400&chxt=x,r,y,x&chxtc=0,5|1,5|2,5&chd=t1:420,225,460,390,726,295,410,450|1000,1200,900,800,500,1300,2000,1500&chxl=0:|2012-06-06||2012-06-08||2012-06-10||2012-06-12||1:|300|2500|2:|0|730|3:||2012-06-07||2012-06-09||2012-06-11||2012-06-13&chds=0,730,300,2500

 

このURLでできるチャートは下記のようなものです。

pythonなんかで動的にグラフを出したい時は、上記のURLを生成するものをプログラムして、imgタグでくくればよい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です